
株式会社ダイユウケミカルズ・サテライトオフィス
Daiyuchemicals.co.,ltd
(創業44 年目)
S-Planning
下山 覚 (東京都品川区 生れ) :
Satoru Shimoyama
株式会社ダイユウケミカルズ:代表取締役 CEO
S-planning:代表
•1981~1984年 神奈川県立小田原城北工業高等学校 電子工学科
(昭和56~59年) -電子工学・電子回路・自動制御・製図・基礎実験・他-
•1984~1986年 日本工学院 医用電子工学科(ME:Medical engineer)
(昭和59~61年) -電子基礎・解剖生理学・生態情報計測・医用電子工学・人間工学・ほか
実習(CTスキャナー、心電図、超音波エコー、サーモグラフィ、他)
・1986~1988年(昭和61~63年)
1.日邦電機株式会社 技術部 東京都品川区
小型モーターの制御回路の設計および試作・研究開発・他
・マイクログラインダーの制御回路の設計、試作。
・工業用ミシンの制御回路の設計。
・マグネチックスターラー(磁気撹拌機)制御回路の設計、試作
・演習用ミサイル搭載用の発電機の試験テスト
・フロッピィーディスク駆動モーターの制御回路の設計 ・その他。
旋盤・ドリル・グラインダー・トレース・エッチング、計測、ほか試作作業は自分で。
・1988~2000年
2.株式会社コスメテクノ 技術部長(取締役・創業)・COO 東京都新宿区→東京都世田谷区→神奈川県南足柄市
化粧品技術コンサルティング&アドバイザー
(メイクアップ化粧品を主体に)
主に処方設計と商品企画(コンセプト)を担当
契約先にて業務(研究開発・技術指導を含む)
企業間の原料・製造設備・OEM会社のコーディネート・研究所の設立
ファブレスビジネス担当(日本国内で化粧品では個人で初)
その他:事務・薬事・法人の法務局関係・特許商標関連・経理-営業-
― ㈱コスメテクノ在籍中の主な担当業務1988~2000年 -
・東色ピグメント㈱
(個人入社) 東京都板橋区(開発センター)・青と・栃木県宇都宮工場
メイクアップ化粧品及び基礎化粧品の実習・研究
・㈱メロス化学 千葉県成田市・東京都豊島区(13年間)・120億円企業
メイク関連の研究所設立&製造設備の立ち上げに関与
設備機器業者のコーディネート
(現社名:ファインケメティックス)
・技術指導・研究開発・製造指導・
・フィオルッチ&フィオルッチⅡシリーズ
・カンゴールシリーズ
・PSSホワイトニングファンデーション&口紅
・その他
(西武グループ・伊藤忠のライセンス使用)
・㈱プライムコスメティックス(OEM/メーカー主任研究員)
千葉県成田市(13年間)・東京都港区
・TBSテレビ・映画・演劇・舞台関連のメイク研究開発。
・「アートメイク トキ」しぶがき隊、秋吉久美子、森繁久弥、他
映画「蛍」にて柳葉敏郎、布施博、他
パンケーキ・2ウェイファンデーション・口紅・ライニングカラー・パンスティック・フェイスカ
ラー・リキッドファンデーション、他全般。
・㈱ニッセン(ニッセンビューレックスの立ち上げ)
ホワイトニングファンデーション・口紅・コンシーラ(創業)
・㈱コスメソフィア(創業)
ファンデーション・口紅。
・㈱レノマコスメティクス、ファンデーション。
・(株)らでぃっしゅぼーや:紅花リップクリーム
・その他 OEM
・三好化成㈱:㈱テクノーブル 埼玉県さいたま市・東京都中央区・大阪府
アミィパウダーのファンデーションへの応用化
(弱酸性アミノ酸&ビタミンC吸着処理顔料)
・イグゼマジャパン㈱ 主任研究員・大阪府大阪市・60億円企業
研究所&仕上げ工場の設立に関与
メイクアップ化粧品の研究開発、国内製造場所のコーディネイト
・アンドレディコ シリーズ、他。
台湾、委託先の視察&一部輸入
アンドレディコ・ステッキー・ニコフランセ シリーズ、ほか
国内で初めて駅に化粧品を置く
・台湾、FUSO美師化学(台湾化粧品工業会会長)委託先の視察&一部輸入
・韓国、太平洋化学㈱財閥:パシフィックケミカル視察
(現アモーレコスメティックス)
・㈱セフィーヌ化粧品 東京都新宿区
天然色素配合メイクアップ化粧品のコーディネイト・雨城パウダー(天然色素)
・鈴木色材工業㈱ 東京都渋谷区
メイクアップ化粧品の研究開発。(OEM)
ファンデーション、リキッドファンデーション、口紅、二 層式シリコンファンデーション、液状リップグロ
ス、OEM。
・㈱コスメランド 東京都渋谷区
二重まぶた化粧品の研究開発&製造委託先のコーディネート及び製造指導。
美容液・弱酸性クリーム・紫根パック・リフティングエッ センス、他
・日本リレント化粧品㈱ 埼玉県草加市
高級メイクアップ化粧品「ラティーフ」シリーズ
研究開発&企画コンセプト&製造先のコーディネイト及び 製造指導、CA社指導
揮発性シリコン乳化型ファンデーション(クリームタイプは世界初、二層式は世界で2番目)
揮発性シリコン配合口紅(落ちにくい口紅)
リップリムーバー
低粘度リキッドファンデーション
油性型トリートメントファンデーション
・中国・北京瑞彩日用品有限公司
口紅の研究開発(国内~輸出):1t
原料調整、国内製造コーディネイト
・日本プランニング㈱ 東京都千代田区
フェリシモ㈱「はいせんす絵本」
コンクエッセンスの企画開発&製造元コーディネイト
・㈱鳴尾化学研究所&東振化学㈱ 東京都中央区
シャムナクレイ配合、2ウェイファンデーションの応用 化研究開発&試作。
(堀江化工:島根県)
・(有)システムコスメディカ:自動秤量管理システムの販売(HYMASシステム)
三菱電機・富士電機・シャープエンジニアリング
・国際商業・出版社
その他、関連業務• 1988~2000年
:㈱カネボウ、㈱ファンケル、イハラケミカル工業㈱、㈱旭化成(旭フーズ)、㈱アルビオン(コーセー)、
㈱シュウウエムラ化粧品、㈱アイビー化粧品、㈱アサヌマコーピレーション、㈱井上製作所、岩瀬コスファ
㈱、日光ケミカルズ㈱、エイボン㈱、㈱三菱テクノサーブ(エムシーテクノサーブ)、エンチーム㈱、川村
科学研究所、㈱デンマテリアル、㈱カツシカ(葛飾プレス工業)、カネボウステージコスメティックス㈱、
カネダ㈱、㈱テクノーブル(共栄化学工業)、キューピー㈱、㈱クラブコスメティックス、㈱K&Kインター
ナショナル(スヴェンソン)、㈱コミー(TBC東京ビューティセンター)江原道㈱、国際商業出版社㈱、㈱
寿商会、㈱オーケン、高級アルコール工業㈱、㈱サン科学、㈱三信精機、㈱サトー科学、㈱ツムラ、小太郎
漢方製薬㈱、ウチダ和漢薬、㈱佐々木香料、㈱サンソフィア、ジュジュ化粧品、順盛産業㈱、信越化学工業
㈱、鈴野化成㈱、ジェイオーコスメティックス㈱、総合科学美容研究所、大昇印刷㈱、紀伊産業㈱、蝶理㈱
(蝶理ケミカル)、中央エアゾール㈱、椿本興業㈱、特殊機化工業㈱、㈱東洋ビューティサプライ(三井東
圧)、㈱南陽製作所、日栄ゴム㈱、日本シンク㈱、㈱日本色材工業、日本サーファクタント㈱、日本気功科
学研究所、㈱セラリカ野田、㈱ハーズ実験デザイン研究所、日本ユニカー、香栄工業、
ハリウッド化粧品㈱、㈱ヒヨキ(日本フィトメール)、ひかり製菓㈱、不二パウダル㈱(三井三池工業業
㈱)、プレスコ㈱、堀江化工㈱、㈱ポイント、㈱マーナーコスメティックス、ミノルタカメラ販売㈱、三菱
鉛筆㈱、㈱三好化成、みずほ工業㈱、㈱ミックケミストリー、㈱メビュース研究所、㈱モモス、㈱レノマ、
㈱わらわら(総合フィットネスクラブ)、光研化成東京㈱、日本育毛協会、新盛興業㈱、宏輝㈱、㈱パラエ
ルモサ、東陽化成㈱、不二法律特許事務所、㈱クロイスターケミカルズ、DSMニュートリジョンジャパン
㈱、資生堂プロフェッショナル㈱、大東化成㈱、同和薬粧㈱、エンゲルハードアジアパシフィックインク、
曽田香料㈱、栄香料㈱、香栄興業、㈱アルソア央粧、昭和電工㈱、㈱鶴田科学、ヤマト科学、日本スペン
サースチュアート㈱ その他 順不同
・2000~2001年
3.池田物産株式会社 営業部 (東京都千代田区丸の内) : 日本化粧品原料協会(会長)
フランス・カナダ・モナコ・アメリカなどの
輸入化粧品原料の販売
提案型企画営業の実施
・2001~2004年
4.株式会社ディーエイチシー DHC・ 1000億円企業
小田原第三研究所 係長
本社 東京都港区麻布 (入社~退職)
小田原第三研究所の設立に関与、閉鎖(総合研究所移転)とともに退職
リップパレットの研究開発・新色提案を担当。
5.2004~2006 株式会社コスメテクノ再入社(非常勤)
・洗顔剤クレンジングフォーム向け、ノウハウ加工原料 「CT-TS02」の開発。
・植物性クレンジングオイル向け、ノウハウ加工原料
・韓国・ゼニコス㈱
・コスメテクノ特許、寒天処理顔料の口紅への応用化。
カネボウ「テスティモ」タイプ
・リンクルリフトエッセンスの研究開発。
・薄毛隠しの頭皮ファンデーションの輸出。
・韓国・アルトウェル㈱・技術指導
財団法人 日韓産業技術協力財団(日光ケミカルズほか)
・台湾・香林企業有限公司
リップジェルの研究開発。
漢方薬の天然色素配合リップクリームの研究開発。
ファンデーションの輸出
・㈱インターナショナルトイレツリース
全身ローションの企画案
フェイス&ボディ&ヒップの引き締め、リフティングジェルの提案。
・マルエス加工(樹脂容器会社)
容器のアドバイス(デザイン・メイク容器金型作成)
・㈲リソーコスメティックス
「光色彩」メイクアップブランドのアドバイス。
・㈱ジャパンビューティプロダクツ(銀座・所沢)
展示会向けの商品の企画コンセプト&展示品試作。
処方設計&変更アドバイス
銀座企画センターの開設
・2005~2007年 ブリーズ開成(足柄上郡)・(株)コスメテクノ研究所、設立~閉鎖
・2006年 ㈱コスメテクノ創業者 代表取締役社長 下山佑死去
(平成18年)
・(株)コスメテクノ:代表取締役 下山一 就任
・2007~2008年 ㈱コスメテクノ 下山覚:技術顧問(非常勤)
(株)コスメテクノ技術顧問 : 創業社員からなので、名目上残留措置
6.2009年~フリーランス(ダイユウケミカルズ
・1990年下山覚:取締役部長に就任(統括本部長・代表取締役)
ファブレス事業を開始/サテライトオフィスの開設・簡易式研究所の開設)
・㈱コスメテクノ(非常勤顧問/2年間):下山佑社長死亡後に2年間、補助および説明
・㈱コスメランドの商品資材調整
・㈱日本プランニングへ、化粧品ブランドの提案
・エステティックサロンへ「AKANEブランド」の提案
・㈱東色ピグメントへ原料の提案
・台湾へのフェンデーションの輸出
・紫外線A波&B波のノウハウ加工原料の販売協力。(パラエルモサ)
任意の配合量にて簡易的にUV対策化粧品が出来る、「UVカクテル」の販売
・「光の反射・屈折・蛍光特性」を持つノウハウ加工原料の開発。
「室内・屋外・写真撮影」においてもシワの目立た無い、肌を自然に明るく演出する天然素材粉末。天然色素吸
着ソフトフォーカスパウダー(岩瀬コスファ)
•平成23年(2011年)
1.1月にドイツで洪水、二か月間船が泊り原料が遅れる。
2.地震の期間に納品して製造
3.震災当日3・11、山形旅行で下山節子が宮城県でバスで高台に避難中。夜に読売旅行社に電話をして、迂
回ルートの検討、山梨ルートを提案。
震災当日3・11、㈱コスメテクノ社長・下山一が香港へいたので電話して状況説明。
震災当日、下山悦子は当初の私の指示通り、車で実家(一応オフィス)と家族の確認。
4.計画停電で取引先と調整がつかず。
5.東日本大震災の関係 製造会社・取引先への被災対応
6.放射能・使用水の安全確認対応。調査依頼・国内外報告対応。
・平成24年(2012年)
株式会社コスメテクノ解散
株式会社コスメテクノ:連絡先
FAX 0465-73-2562
e-mail cosme-techno@cc.wakwak.com
株式会社コスメテクノ:代表取締役 下山一(Shimoyama Hajime),2006年より
住所 東京都小平市
※)ABOUT US を見て下さい。
下山 覚
・Cosmetic engineer
・make up engineer
・concepter
・planning
・material
・business(manager)
・producer
・consultant&adviser
•過去の資格/過去の特技
普通自動車免許(ゴールド免許)
食品衛生管理士(東京都)
楊名時太極拳(準師範・(故)坂井勇氏・(故)下山佑氏)
地域社会福祉協議会、すこやか健友会・フィットネスわらわら(三井・東急)
五行経絡占命システム 受講・佐藤好司氏(故)
経絡美容システム講座・終了(東洋医学&漢方薬&五行陰陽論・佐藤好司氏(故)
イメージカラーコディネート(カラーインスティチュート・内野栄子
カラーアナリスト講座(4シーズンシステム・佐伯有造/故人)受講
株式会社・役員(統括本部長・株式会社ダイユウケミカルズ:COO)
日本化粧品技術者会 会員
• その他
ラボ・パーティ(谷長P:財団法人ラボ国際交流センター)
磁気と生体・学会(経団連会館受講参加:昭和大学)
日本青年会議所(JCI)
(伊勢神宮修養団・京都会議後日会・神奈川ブロック・日本ブロック)
ホリスティック医学(漢方思之塾(故)伊藤真愚)、
天然色素:もと宮内庁(前田雨城・古代草木染)
• 学生時代のアルバイト: ㈱足柄香粧(旧・カネボウ化粧品足柄工場)
㈱デンマテリアル
デイリーヤマザキ:コンビニエンスストア
(生鮮食品から、ケーキ、31アイスなどを扱う)
・学生時代の部活動
小学生時代(野球・サッカー)(フォークソング・ギタリスト)
中学生時代(サッカー部)、ロックバンド活動(ボーカリスト&ギター)
高校生時代(サウンド部・部長:ギタリスト)
• その他,若い時にしたスポーツ
アイススケート・ボーリング・卓球・バトミントン・テニス・ゴルフ・ボディビル・サイクリング・スケート
ボード・スイミング・太極拳・ほか
・過去の愛読書:経済、経営(ビジネス)、人物伝、歴史、フ ァッション、車 関連
・ 音楽・映画鑑賞
• 東京都にて、父親(下山佑・故)の勤務先(鐘ヶ淵紡績化学(東京工場)・KBK化粧品研究所・日本教育テレビ。
事業分離に伴い、神奈川県小田原市に鐘紡東京工場・研究所移転設立に伴い家族で小田原市に転居。
・過去の居住先
東京都(品川区・墨田区・大田区・文京区)
千葉県成田市
大阪府中央区
神奈川県(南足柄市・小田原市)
・過去の渡航先
オーストラリア・韓国・台湾・中華人民共和国(長春・延辺・北京)・ほか