体力作り・・・だめ(´・ω・`)・プレゼン?
- Shimoyama Satoru
- 2019年11月17日
- 読了時間: 3分
さてさて、今日は台風。
東北地方への初めての台風上陸予報が出ていて心配です。
関東地方は、今のところ大丈夫そう。
夏場に、体力回復の為にプールへウォーキングとインターバルスイミングに行く予定が駄目でした。
三か月も問題が色々諸事情あり・・・エアコン空調壊れたりと書けないことも。
体力無し無しです(´・ω・`)
もしかして、プレゼンテーション?
なんて考えて、10インチぐらいのノートパソコンを探していたけど見つからずに・・・
今の時期になって、好きなASUSとacerから丁度よいパソコンが発売になってました。
価格も低め。
法人向けでは、DellがDMを良く来るので見てはいたけれど・・・
小型のが無くてね。
結局は、その時期にiPadminiを購入してしまいました。
今どきは、USB3.0 か HDMI 端子。
で・・・
結局は、プレゼンする体力回復もなく、、、宅急便と郵便とe-mailとFAXで用事を済ませて。
たまに、ぽつりと電話。
まあ、Skypeで、、、コミュニケーションという感じでは日本国内では少ないので無理っぽく、でも 一応Skypeも設定。
昔々から、大手とはだいぶ違いますね。
今どきは、iPhoneやiPadminiならFaceTimeも使えるが、、、
そんな人は若者以外には少なく・・・
ましてや、LINEを使う人も少ない。
これらを使うスピード感が実際に使われている会社も意外と多いが。
昔の、携帯電話使用みたいな感じですね。
今どきは、imessageで写真も文書もURLも送れるのでやり取りは、、、
これで済んでいるけど。
で、結局は、iPadminiです。
これは、iPhoneとモバイルデーター共有できるので、、Wi-Fiモデルでも仕様十分。
でも、自分はまだ使ってませんが。
ここの所は寝不足。
添い寝の女性が欲しい(笑)
違ったか?
もう、中年なので独身なのでパートナーも欲しい。
離婚したかみさんは、、、もう無理なので。
でも、所詮は家族。
自分の家庭を持つのも子供の頃から夢だったので、これも壊れて。
子供たち三人は心の支えで非常に大事です。
健康に気を付けて一度しかない人生を楽しく過ごして欲しいと思う。
自分も50歳を過ぎるといつ死ぬかは不明。
でも、ポジティブ思考でいたい。
まあ、頓珍漢な人も多い時代だけども、こういう時代からこそ助け合いサポートが必要な事だとも感じる。
まあ、現実は酷い事も多い世の中だけれども、選挙の人集めと媚びるような人は正直嫌いだ。
何処かに、とんがっている人のが面白い。
それを社会が認めて、仕事や勉強や家庭に生かせれば面白いとも感じる。
圧力で押さえつけるだけでは今の時代は発展しないだろう。
柔軟にかつ大胆に・・・
まあ、おれも中年おじさんだから無理は出来ないけどね(´・ω・`)
まあ、抑圧されて田舎暮らしは疲れるよ。
小田原評定と言われて、、、10年も20年も決まらずに誤魔化し財政破綻地域の住んでいる場所。
まあ、被害を受けるのでかかわりたくないね。
もう、その昔からを受けてる。
相互理解の元、強引に進めるのも必要だとも思うがね。
まあ、しつこく書いてもしょうがないな。
それじゃ、また。
thank you!!

Comentarios